思い出しメモ 情報提供などがあったものなど 雑記

特定小電力トランシーバーの指向性外部アンテナ(八木タイプ)運用とSNS投稿

ハイソニックテクニカル社で修理(改造)を受けたトランシーバーの運用とSNS投稿(修理告知含む) ヤフオクへの出品時、出力調整上限20%+表示の問題

型式検定合格機(CB)のみなし技適非該当機器での運用とSNS投稿

CBトランシーバーの自己修理と修理完了後の運用状況とSNS投稿

アクションバンド誌上での当方への挑発行為(編集者と西東京グループ)

Facebookでの中傷行為 陰湿な陰口好きの社交場か

mixiグループ内での繰り返し行われた中傷行為の首謀者

匿名掲示板内での連続した誹謗中傷行為の実行犯とは その1

匿名掲示板内での連続した誹謗中傷行為の実行犯とは その2

技適認定機関を自ら手放した某社の本当の理由とは

ラジックス事件の真相 ブレにブレた仕様変更と事業資金への流用・頓挫へ向かう

なぜ昔のコールサインが使えない? その真相とは

いつも同じ人しか聞こえないCBムセンの謎 それ運用時の状況見てないと思うけど・・・舞台は複数用意されていることなんてざらだったり。

検定機警察や技適警察が存在する理由・・・

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.